top of page
Search

動作の紹介:二段蹴り

  • ahalife
  • Feb 25, 2015
  • 1 min read

山口です

本日の動作紹介は

「二段蹴り」です

この技は左足で蹴ると見せかけ

反対の右足で蹴るという

実戦の世界ではフェイント的な要素から

発祥したと思われる技ですが

アクションの世界では

大きく見せるために特化した技になります。

①最終的に蹴りたい方の足で

(左足で蹴りたいなら左足で)踏み込み、

②踏み込んだ足でジャンプして

フェイントになる足(左足で蹴りたいのなら右足)を振り上げます。

この時、フェイントの足は曲げていたほうがカッコ良く見えます。

③ジャンプの最高到達点にきたら

体が重力で落ちる前に蹴りたい方の足で前蹴りをします。

(空中で行えるのが理想ですが、

はじめはフェイントの足が接地してからでも良いと思います。)

まあ、文章で細かく書いてもラッスンゴレライのように

意味が解らないので

わかりやすく蹴ってもらった動画を見て参考にして下さい。

 
 
 

Recent Posts

See All
アクション教室6/18

6/18の大府アクション教室にて。 相手の攻撃を止めて腹に正拳突きをする動作です。 楽しんでやることは 上達の何よりの近道だと教えてくれます。

 
 
 

Comments


次回の殺陣講座・アクション教室は…

殺陣講座

中村区は現在新規募集しておりません

場所:中村生涯学習センター

(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)

 

 

アクション教室

場所:大府市民活動センターコラビア

(大府市森岡町4-8)

 

アクロバットのレッスンを希望される方へ

 

アハライフの講座でもアクロバットを

練習することはありますが

講師のアクロバット技術は我流で

身につけたものなので

知識もそれほど豊富ではありません。

 

 

正しい知識と技を体得したい方に

アハライフがおすすめするのは

こちらの教室です!

基本からしっかりと学べる、という点においても

ここの教室は秀逸です。

基礎がしっかりしていれば応用の効かせ方も

自ずと分かるようになります。

© 2010 特定非営利活動法人アハライフ

〒453-0032

名古屋市中村区塩池町3-9-17

mailnpo.ahalife@gmail.com

TEL/FAX:052-471-7639

重要:講座受講中のケガについて

 

レッスン中、安全面には十分

気をつけておりますが

万が一、お怪我をされた時の

補償は致しかねますので

ご了承ください。

 

危険度の高いことに挑戦される方は

スポーツ保険に加入していただきます。

受講日の1週間前までに

保険加入の旨をメールください。

 

(保険は受講日から

2016年3月末日まで有効ですが

別途1850円かかります。)

 

 

bottom of page