次回の殺陣講座・アクション教室は…

殺陣講座

中村区は現在新規募集しておりません

場所:中村生涯学習センター

(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)

 

 

アクション教室

場所:大府市民活動センターコラビア

(大府市森岡町4-8)

​

​

 

© 2010 特定非営利活動法人アハライフ

〒453-0032

名古屋市中村区塩池町3-9-17

mail:npo.ahalife@gmail.com

TEL/FAX:052-471-7639

大人の体操教室 aMi体操倶楽部

重要:講座受講中のケガについて

 

レッスン中、安全面には十分

気をつけておりますが

万が一、お怪我をされた時の

補償は致しかねますので

ご了承ください。

 

危険度の高いことに挑戦される方は

スポーツ保険に加入していただきます。

受講日の1週間前までに

保険加入の旨をメールください。

 

(保険は受講日から

2016年3月末日まで有効ですが

別途1850円かかります。)

 

 

アクロバットのレッスンを希望される方へ

 

アハライフの講座でもアクロバットを

練習することはありますが

講師のアクロバット技術は我流で

身につけたものなので

知識もそれほど豊富ではありません。

 

 

正しい知識と技を体得したい方に

アハライフがおすすめするのは

こちらの教室です!

基本からしっかりと学べる、という点においても

ここの教室は秀逸です。

基礎がしっかりしていれば応用の効かせ方も

自ずと分かるようになります。

アクション

体操技

剣殺陣

動作の紹介

殺陣

Please reload

来てね~

June 24, 2016

愛知県 東海市 荒尾町 に しあわせ村 あります。

名鉄 常滑線 聚楽園(しゅうらくえん)駅 近くです。

続きを読む

七夕まつりに出演します

June 24, 2016

続きを読む

アクション教室6/18

June 26, 2015

6/18の大府アクション教室にて。

相手の攻撃を止めて腹に正拳突きをする動作です。

 

楽しんでやることは

上達の何よりの近道だと教えてくれます。

 

 

続きを読む

アクション教室(5/21)

May 22, 2015

昨日のアクション教室では

先回のブログと同じような短い流れのアクションを

やりましたので参考程度にアップさせていただきます。

 

ポイントは芯の方の緊迫感ある動きと

カラミ側のリアクションです。

戦っている雰囲気はもちろん、

攻められながらも効果的な一発が効いた感もバッチリです。

とても3回程度合わせただけとは思えない出来です。

 

 

ただ難点は芯の人が見るからに強そうなところでしょうか?

 

勝って当然な画に見えなくもないですからね…

 

 

続きを読む

アクション教室(3/26)

April 11, 2015

|

素手の立ち廻り

 

お久しぶりです。山口です。4月に入りましたが3月の記事です。

何故今になって2週前のネタを書くのかは触れないでいただきたい。

 

この日来た子達はなかなかの素質の持ち主でした。

何でも我流でアクションに取り組んでいたそうです。

 

開花すること間違いなし。

また是非来ていただきたいものです。

 

 

続きを読む

殺陣講座(3/5)

March 5, 2015

山口です

 

今回は基本動作

「はね上げから袈裟斬り」を

紹介いたします。

 

相手の真っ向斬りを

刀で跳ね上げ

相手が隙だらけになったところを

袈裟で斬る

 

という流れです。

 

わずか2手の中に

例えばこんなストーリーがあります。

 

「相手は自分に向かって

渾身の斬りを繰り出してきます。

 

何もしなければ当然やられてしまう。

攻撃をかわさなければならない。

 

しかし自分がよけると相手の攻撃が続いてしまう。

 

受けるか?

受けると相手の優勢になる可能性が高い。

 

...

続きを読む

コラビアまつり

March 1, 2015

山口です

 

本日は大府市民活動センター(コラビア)で行われた

コラビアまつり(ネーミングそのまんま)

に参加いたしました。

 

今年は第6回コラビアまつりなので

毎年参加している

アハライフも6回目の参加になります。

 

というわけで

アハライフもめでたく

6年という

節目でも何でもない年を

自動的に迎えたことになるわけです。

 

さすがに6回目ともなると

モチベーションも上がらないので

今年の参加はどうしようか迷っておりましたが

 

結局参加することになりました。

 

それを思うと

2004年のアテネ五輪から

現在までモチベーションを保ち続けている

吉田沙保里選手は

 

頭がどうか...

続きを読む

アクション教室(2/26)

February 27, 2015

山口です

 

ここ数日寒さも和らいで

そろそろ冬も終わりか、と感じさせる日が

多くなったように思います。

 

いよいよ春がやってきますねぇ。

 

さて、春というのは

辛い冬を耐え抜いた者にだけ

やってくるといいますが、

 

辛い冬を耐え抜いて

ようやく訪れたはずの春にも

 

花粉という新たな試練が

待ち受けています。

 

そう考えると人生というのは

一難去ってまた一難。

まさに苦行のようでもあります。

 

で、あるからして

練習という辛い冬を乗り越えて・・・

 

 

と言いたいと...

続きを読む

動作の紹介:二段蹴り

February 26, 2015

山口です

 

本日の動作紹介は

 

「二段蹴り」です

 

 

この技は左足で蹴ると見せかけ

反対の右足で蹴るという

実戦の世界ではフェイント的な要素から

発祥したと思われる技ですが

 

アクションの世界では

大きく見せるために特化した技になります。

 

①最終的に蹴りたい方の足で

(左足で蹴りたいなら左足で)踏み込み、

 

②踏み込んだ足でジャンプして

フェイントになる足(左足で蹴りたいのなら右足)を振り上げます。

この時、フェイントの足は曲げていたほうがカッコ良く見えます。

 

③ジャンプの最高到達点にきたら

体が重力で落ちる前に蹴りたい方の足で前蹴りをします。

(空中で行える...

続きを読む

殺陣講座(2/19)

February 22, 2015

山口です

 

2月19日に行われた殺陣教室には

新規の団体様がおみえになりましたが

全員を見ることができないため、

 

こちらの事情で

代表の2名様に参加いただき、

残りの方は見学していただく形で

お願いしました。

 

聞けば剣殺陣ではなく

素手の殺陣を舞台でやる予定との事でしたので

 

剣を使わず

体を上下左右に動かしても

重心をに真下にキープできるような

立ち回りの練習をしていただきました。

 

 

初参加にしては2人とも動きにメリハリがあるように感じられました。

 

殺陣を始めたばかりの方によく見られる

決められた動きを段取りに沿って追っかける

という傾向もなく

 

「間違えな...

続きを読む

Older Posts >

Please reload

来てね~

June 24, 2016

七夕まつりに出演します

June 24, 2016

アクション教室6/18

June 26, 2015

アクション教室(5/21)

May 22, 2015

アクション教室(3/26)